「なぜうちの会社なのか?」就活・転職面接の例文6選と自己分析法

当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます。
「なぜうちの会社なのか?」就活・転職面接の例文6選と自己分析法
  • URLをコピーしました!
悩み…
  • 「なぜうちの会社なのか?」と面接官が質問する意図は?
  • 「なぜうちの会社なのか?」の面接例文が知りたい…。

なぜうちの会社なのか?は、就活・転職面接における定番の質問です。この記事を最後まで読めば、採用に結びつく回答法が分かります。

面接官は、この質問からあなたの強みや価値観、入社意欲を知ることで、企業が求める人材に合っているか?を見極めています。

「なぜうちの会社なのか?」と問われたら、自己分析で診断したあなたの強みを軸に答えることが採用に結びつきます。

面接の鬼

本記事では、就活・転職面接の「なぜうちの会社なのか?」に対する回答例文6選と自己分析の方法を解説します。

目次

「なぜうちの会社なのか?」の面接官の質問意図

「なぜうちの会社なのか?」の面接官の質問意図

まず、「なぜうちの会社なのか?」と面接官が質問する意図について解説します。

  • あなたの「強み」を知りたい。
  • あなたの「価値観」を知りたい。
  • 「入社意欲」があるかを知りたい。
  • 企業との「マッチ度」を知りたい。

【1】あなたの「強み」を知りたい

面接官は「なぜうちの会社なのか?」と質問することで、あなたの強みを知りたいと考えています。

単純に会社の志望理由を知りたいということ以外に、あなたが持っている強みをどのように活かして会社に貢献できるのか?を探っているのです。

面接の鬼

このため、自分の強みを発揮するためにはその会社でなければならない理由を説明しましょう。

【2】あなたの「価値観」を知りたい

面接官は「なぜうちの会社なのか?」という質問を通して、あなたの価値観を知りたいと考えています。

あなたがどのような基準や信念を持って会社を選んでいるのかを知ることで、一貫した価値観を持って就活・転職活動をしているかを見極めているのです。

面接の鬼

採用するにあたって、人間性が良いかどうかを判断するためです。

【3】「入社意欲」があるかを知りたい

面接官は「なぜうちの会社なのか?」という質問を通して、入社意欲があるかを知りたいと考えています。

他社ではなく、なぜその会社を選んだのか具体的に説明できる人は、就職・転職活動に対する真剣度が高く、入社後も高い意欲を持って働けると判断できます。

面接の鬼

企業は、会社に関心を持ち、一緒に働きたいと願う強い意欲がある人を欲しがっているからです。

【4】企業との「マッチ度」を知りたい

面接官は「なぜうちの会社なのか?」と質問することで、企業とのマッチ度を知りたいと考えています。

あなたの強みや価値観、入社意欲を総合的に見て、あなたが企業の社風や文化にマッチしているかどうかを見極めているのです。

面接の鬼

企業は、会社の社風や文化に合う人を採用することで、職場の一体感を高め、社員の定着率を向上させたいと考えています。

・「なぜうちの会社なのか?」の質問意図⇒あなたの強み、価値観、入社意欲、企業とのマッチ度を知るため。

「なぜうちの会社なのか?」に対するNG回答例文

「なぜうちの会社なのか?」に対するNG回答例文

次に、「なぜうちの会社なのか?」に対するNG回答例文を解説します。

  • 「強み」が伝わらない回答。
  • 「価値観・意欲」を疑われる回答。
  • 企業との「マッチ度」が低い回答。

【1】「強み」が伝わらない回答

はじめに、「なぜうちの会社なのか?」という質問に対して、あなたの強みが伝わらない回答はNGです。

  • 「昔から御社の商品に憧れを持っており、また説明会で社員の方が生き生きと働いている印象を受けたからです。」
  • 「前職ではルート営業が得意でしたから、同じくルート営業がメインの御社でなら活躍できると考えたからです。」

企業に対して感じた印象を述べるだけ、また具体的な根拠がなく自分が好き、得意だと思っていることと企業を結びつけるだけでは、自己の強みを理解しているとは見なされません。

面接の鬼

自己分析によって分かった強みを含めながら、説得力ある回答に仕上げましょう。

【2】「価値観・意欲」を疑われる回答

また、「なぜうちの会社なのか?」という質問に対して、価値観・意欲を疑われる回答はNGです。

  • 「他のどの会社よりも研修制度に力を入れていると感じ、御社なら学び続けられる環境だと考えたからです。」
  • 「前職では残業が多かったので、ライフワークバランスが充実しているという求人を見て御社に惹かれました。」

研修制度や学びたい、といった受け身な理由や、他社に対する批判を含めた福利厚生に関する理由を述べると価値観や意欲を疑われてしまいます。

面接の鬼

過去のエピソードを織り交ぜながらあなた自身の意見を含め、価値観と意欲をしっかりとアピールしましょう。

【3】企業との「マッチ度」が低い回答

さらに、「なぜうちの会社なのか?」に対して、あなたと企業とのマッチ度が低い回答はNGです。

  • 「同業他社と違って、御社であれば新入社員でも新製品の企画開発に携われる機会があると考えたからです。」
  • 「前職では年功序列がまかり通っていたので、中途社員の活躍が高く評価される御社に魅力を感じたからです。」

例えば、本来は伝統的に社員の協調性を重視する企業なのに、自分本位の目標や勝手に想像した職場環境に関して述べると企業の価値観にマッチしないと言えます。

面接の鬼

求人内容だけでなく、あらかじめ説明会や企業まとめサイトを通して企業の価値観を探っておきましょう。

・「なぜうちの会社なのか?」のNG回答⇒強みが伝わらない、価値観・意欲を疑われる、企業とのマッチ度が低い回答。

「なぜうちの会社なのか?」は強みを軸に答える

「強み」を軸に答える
就転面接の鬼

就活・転職面接で「なぜうちの会社なのか?」と問われたら、あなたの強みを軸に答えることが採用に結びつきます。 

自分の「強み」が分からない応募者は採用されない

一般企業採用担当者への独自アンケート調査①

一般企業の採用担当者106名を対象としたアンケート調査では、9割以上の面接官が自分の強みが分からない応募者は採用しないと回答しています。

就転面接の鬼

採用試験では、「強み」を知ることが絶対に欠かせません。企業は、「強み」を理解していない人に魅力を感じないからです。

面接官は応募者が「自己分析」をしているか分かる

一般企業採用担当者への独自アンケート調査②

また、9割以上の面接官が質疑応答中に応募者が自己分析を行っているかどうかが分かると回答しています。

就転面接の鬼

面接官は応募者が自己分析をしているかどうか、簡単に見抜けるということです。

あなたの「強み」を軸に回答できる!【2つの方法】

自己分析で分かった「強み」で面接対策をする方法

自己分析で診断した「強み」を軸に答えることで、面接官の信頼を得ながら、どんな質問にも対応できます。その結果、採用率が大幅にアップします。

このように、自己分析で診断した「強み」で回答するには無料自己分析ツールとAIを使った2つの方法があります。

就転面接の鬼

【就活】【転職】に分けて面接対策法を紹介します。どちらでもあなたの「強み」を軸にした回答文を今スグ作成できます!

【就活用】

就活用

方法①|【無料】自己分析ツールを使い自分で面接対策をする方法

就活サイトの無料自己分析ツールで『強み』を診断し、自分で面接対策をする方法です。とりあえず自己分析だけを済ませたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】就活用の「自己分析ツール」で面接対策をする方法

方法②|【無料】自己分析ツール×AIで簡単に面接対策をする方法

就活サイトの無料自己分析ツールで診断した『強み』をAI(ChatGPTなど)に入力する方法です。AIで回答を作成してみたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】就活用「自己分析ツール×AI」で面接対策する方法

【転職用】

転職用

方法①|【無料】自己分析ツールを使い自分で面接対策をする方法

転職サイトの無料自己分析ツールで『強み』を診断し、自分で面接対策をする方法です。とりあえず自己分析だけを済ませたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】転職用の「自己分析ツール」で面接対策をする方法

方法②|【無料】自己分析ツール×AIで簡単に面接対策をする方法

転職サイトの無料自己分析ツールで診断した『強み』をAI(ChatGPTなど)に入力する方法です。AIで回答を作成してみたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】転職用「自己分析ツール×AI」で面接対策する方法

就転面接の鬼

これらの方法を活用すれば、自分の『強み』を軸にあらゆる質問に回答できるようになります。

「なぜうちの会社なのか?」の面接回答例文6選

「なぜうちの会社なのか?」の面接回答例文6選

自己分析あなたの強みを診断したら、それを軸に「なぜうちの会社なのか?」に回答します。

面接の鬼

ここでは、就活・転職に分けて、面接における回答例文6選を解説します。以下のポイントに注意して回答しましょう。

  • 志望企業なら「強み」を活かして貢献できると述べる。
  • 強みを活かした過去の「エピソードと学び」を述べる。
  • 改めて強みを活かしたい「企業の仕事内容」を述べる。

就活|面接回答例文3選(なぜうちの会社なのか?)

自己分析で分かった強み:チームワーク

志望先企業:建設機械メーカー総合職(営業職)

サークル活動

御社でならチームワークを活かして貢献できると考えたからです。大学ではイベントサークルに所属し、著名人を招く講演会の舞台設定を担当しました。限られた時間の中で、講演会成功に向けてサークルの学生間で協力しながら進めました。私は会場選定とレイアウト設計を担当し、ステージの背景や装飾のデザインについてはデザイン科の学生に担当してもらうことで、学生同士で役割分担を行い、効率的に舞台設定を進めました。その結果、当日のイベントは約500人の参加者を迎え、大成功を収めました。この経験から、個々の力だけでは実現できない目標もチームの力で達成できることを学びました。社員の一体感を大切にしている御社でなら、大規模建設事業における機械の導入やアフターサービスにおいて、チームワークを活かした営業活動に専念できると考えて志望しました。

自己分析で分かった強み:実⾏力

志望先企業:食品メーカー総合職(企画職)

勉学

御社でなら、私の実行力を活かして貢献できると考えたからです。大学の社会学ゼミでは「女性議員の地域格差」をテーマに研究発表に取り組みました。しかし、既存の資料だけでは不十分で、研究が滞ってしまいました。そこで私は各地の市役所や図書館を訪れ、地方議会の会議録を直接調査し、現職の女性議員にインタビューを実施することで、貴重な資料を入手できました。結果として、独自性のある研究発表ができ、教授や他の学生から高く評価されました。この経験から、目標達成には自ら行動することが大切であると学びました。現場主義の食品提供を理念とする御社の求人を拝見し、御社でなら実行力を活かしながら新商品の開発のための徹底した市場調査や消費者の声を直接聞くことで、お客様に選んでいただける商品の企画に貢献できると考え志望しました。

自己分析で分かった強み:計画力

志望先企業:ガス会社一般事務職

アルバイト

御社でなら私の計画力を活かして貢献できると考えたからです。大学入学時から家庭教師としてアルバイトをしていました。担当した生徒が英語の成績で伸び悩んでいたとき、実践的な学習計画を立てることで対処しました。生徒が興味を持てるように好きなことに関連する単語を選び、それを毎日少しずつ覚えるように指導しました。また、覚えた単語を使って短い文章を書かせ、その文章を週に一度見直すことで定着を図りました。その結果、生徒の英語の偏差値は半年後に10ポイントほどアップしました。この経験から、計画に従って物事を進めることが成果に結びつくと学びました。御社の一般事務職でなら、定期的なガス設備の点検スケジュールの管理はもちろん、御社が注力している災害時の緊急対応などで計画力を発揮して貢献できると考えて志望しました。

転職|面接回答例文3選(なぜうちの会社なのか?)

自己分析で分かった強み:問題解決力

志望先企業:システム開発会社営業職

前職|生命保険会社営業職

御社でなら、前職で培った問題解決力を活かして貢献できると考えたからです。前職では、既往歴があり保険加入が困難なお客様に対しても営業活動を行ってきました。本来、既往歴があるお客様はご加入をお断りすることが一般的ですが、そのままでは生命保険会社としての信頼に関わります。そこで、私は補償内容の緩和や給付条件の変更を社内で検討し、必要最低限の保障にご加入いただけるよう営業してきました。その結果、お客様から感謝され、紹介による新しい契約が増えました。このように、お客様の問題を理解し、その解決策として商品を提供することが会社の信頼度向上につながることを学びました。革新的なソリューション提供に尽力する御社だからこそ、クラウドソリューションやシステム運用保守によって顧客の問題を解決する営業力を活かせると考え、志望しました。

自己分析で分かった強み:行動力

志望先企業:人材派遣会社営業職

前職|インテリア用品店販売員

御社でなら、私の行動力を活かして貢献できると考えたからです。前職では、積極的な販売促進を実践し、売り上げに貢献してきました。まず、商品を魅力的に見せるディスプレイを工夫し、単品ではなく、ソファや照明など家具のトータルコーディネートを行うことで、一度に複数の家具をご購入いただくことが多々ありました。さらに、在庫管理業務では、人気商品の売れ行きを日々追跡し、週末の来客数が多い時期には需要が高まる商品を事前に多めに発注しました。その結果、売り上げの拡大と在庫回転率の向上を同時に達成できました。この経験から、自ら行動することが業務の効率化や利益に直結することを学びました。人材と派遣先企業双方の成長に目を向け、スキルアップ研修など実践的なサービスを提供する御社だからこそ、行動力を発揮して貢献できると考え、志望しました。

自己分析で分かった強み:傾聴力

志望先:専門学校学校事務員

前職|歯科クリニック医療事務員

御校でなら、私の傾聴力を活かして貢献できると考えたからです。前職では、患者様の通院率の低下が問題でした。患者様に直接お話を伺ったところ、治療に対する不安や悩みが原因で通院を継続できない方が多いことが分かりました。そこで、私は歯科医と連携し、受付や会計時に次回の治療内容や費用を詳しく説明することを心がけました。その結果、患者様の不安を取り除けたことで、通院率が大幅に向上しました。この経験から、患者様の声に耳を傾けることで本質的な問題を見つけ出し、信頼を得られること、そしてクリニック全体のサービス向上につながることを学びました。御校は学生や保護者の声を大切にし、カリキュラムの改善や学校環境の向上に努めているため、学生支援の事務業務でも私の傾聴力を十分に活かせると考え、志望しました。

まとめ

「なぜうちの会社なのか?」の面接回答例文6選のまとめ

以上、就活・転職面接の「なぜうちの会社なのか?」に対する回答例文6選と自己分析の方法について解説しました。

・「なぜうちの会社なのか?」と面接官が質問する意図は、あなたの強み、価値観、入社意欲、企業とのマッチ度を知るため。
・「なぜうちの会社なのか?」に対するNG回答は、強みが伝わらない、価値観・意欲を疑われる、企業とのマッチ度が低い回答。
・「なぜうちの会社なのか?」は、あなたの強みを軸に答えることが採用に結びつく。
・「なぜうちの会社なのか?」は、志望企業なら強みを活かして貢献できること、強みを活かした過去のエピソードと学び、改めて強みを活かしたい企業の仕事内容、の順に述べる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次